Apr
27
AWS IoT Greengrass によるエッジAI推論の紹介/iret tech labo#18
アイレットエンジニアと学ぶ技術勉強会「iret tech labo」#18
Organizing : アイレット株式会社
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|
Description
4/27(水)18:00よりスタートです!
※ご意見ご質問等は、Twitter(#irettechlabo)にて受け付けます。 https://bit.ly/3iYBMUi
AWS/Google Cloud 認定パートナー「アイレット」で活躍するエンジニアが登壇!AWSやIoTでの機械学習に興味がある方は是非ご参加ください!
アイレットエンジニアと学ぶ技術勉強会『iret tech labo #18』を開催します。
第18回目となる今回の『iret tech labo』のテーマは、「AWS IoT Greengrass によるエッジAI推論の紹介」。 AWSパートナーの中で‘’卓越した技術力を発揮した社外活動を行なっているメンバー‘’として「2021 APN AWS Top Engineers」に選出されたアイレット社員が登壇し、 近年注目されている分散型アーキテクチャ「エッジコンピューティング」を取り上げ、AWSサービスを利用したエッジ AI 推論 を紹介します。
クラウドサービスが気になる方、AWSや機械学習に興味がある方、ちょっと「cloudpack」事業やアイレットのことが気になる方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加下さい!
みなさんのご意見やご質問にお答えしながら、参加者の方々と一緒につくりあげる技術勉強会にしたいと考えておりますので、Twitter「#irettechlabo」にてみなさんのご意見やお悩みをお聞かせ下さい。
アイレットのオウンドメディア「cloudpack.media」
※アイレットが利用した最新技術などお役に立つ情報が満載です!こちらもぜひご覧ください。
開催概要
開催日時
2022年4月27日(水)18:00〜19:05
開催形式
オンライン(YouTube配信) ※当日の配信URLなどの詳細は参加登録を頂いた方に、開催日当日にご案内いたします。
当日のスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:00 | アイレット紹介 |
18:05 | セッション「AWS IoT Greengrass V2/SageMaker によるエッジAI推論の紹介」 |
18:45 | ディスカッション/Q&A |
19:05 | CLOSE |
#18「AWS IoT Greengrass によるエッジAI推論の紹介」
クラウド / 5G の普及に伴い、様々なモノがクラウドと接続されるようになってきました。 スケーラブルなコンピューティング・リソースを利用できるため、軽量 API から大規模な機械学習まで、用途を問わずクラウドが活用されるようになっています。 しかし、以下のようなケースでは、あえてエッジで処理することが求められるケースもあります。
- 通信環境が良くない
- 通信コストを抑えたい
- リアルタイム性が重要
このように、クラウドで中央集中処理するよりも、エッジで分散処理するほうが合理的なケースがあり、近年ますますエッジコンピューティングが注目されています。
今回は AWS の以下サービスを利用したエッジ AI 推論を紹介します。
AWS | サービス用途 |
---|---|
Greengrass V2 | エッジ AI 推論 |
SageMaker | 機械学習モデル訓練 |
SageMaker Neo | 機械学習モデルをエッジ向けにコンパイル |
SageMaker Edge Manager | 機械学習モデルの Greengrass V2 用コンポーネント作成 |
<アジェンダ>
- エッジ AI 推論概要
- IoT Greengrass V2 概要
- SageMaker / SageMaker Neo / SageMaker Edge Manager 概要
- AWS IoT Greengrass V2 / SageMaker によるエッジ AI 推論のサンプル(メイントピック)
一部内容が変更となる可能性があります。
セッション 「AWS IoT Greengrass V2/SageMaker によるエッジAI推論の紹介」
2021 APN AWS Top Engineers に選出されました!
岩佐 孝浩(クラウドインテグレーション事業部 Web開発エンジニア)

2020年 アイレット株式会社へ入社。 AWS を活用したシステムの要件定義・設計・開発を担当しています。 お客様のPoCを支援する機会もあり、刺激的な環境で日々仕事しています。
スピーカー
秋葉 大輔 (クラウドインテグレーション事業部 Web開発エンジニア)

AWSを中心とした設計・構築やバックエンド開発をしています。主に、Lambdaを使ったサーバレス開発の案件に携わっています。今回は堅苦しくなりがちなテーマですが、肩の力を抜いて聞いてもらえるようなお話ができればと考えています。
これまでの「iret tech labo」はこちらからご覧頂けます!
<アイレット公式チャンネル> https://www.youtube.com/c/iret-channel
『iret tech labo』とは?
『iret tech labo』は、クラウド業界を牽引し続けてきたアイレットならではの知見やノウハウを世の中のエンジニアと共有したい!そんな思いから立ち上げた無料技術勉強会です。 技術向上に役立つだけでなく、エンジニアが互いに切磋琢磨しながら成長できるような、業界全体を盛り上げるコミュニティ(実験室)となることを目指します。
<<こんなエンジニアにおすすめ>>
- AWSや機械学習に興味がある方
- 自分でクラウド触ってるけど、自己学習に限界を感じ壁を感じている方
- 趣味程度にクラウド触ってるけど、仕事としてやっていきたい方
- ちょっと「cloudpack」事業やアイレットのことが気になる方 など
ぜひお気軽にご参加下さい。